header_logo
2025年6月16日

ウォーターサーバーは値段が高いからやめた方がいい?月額料金や機種・世帯別の比較情報をご紹介!

Ad
コラム画像

この記事をシェア

0
ユーザーの口コミ数

各ご家庭で簡単に美味しいお水を楽しむことができるウォーターサーバー。

そんなウォーターサーバーはどのくらいのコストがかかるかご存知ですか?

実は、導入後に知らない金銭が発覚し、トラブルとなるケースもあります。

ということで、ウォーターサーバーの値段の詳細についてご紹介!

月額料金から機種・世帯別の比較情報をまとめました。

導入後の「知らなかった…」を避けるために、参考にしてみてください!

  • 後藤 美玖画像
    調査員・執筆者
    後藤 美玖
    「美と健康」をテーマに、世界中の水を研究しながら個人ブログで紹介しているブロガー。ブログでの活躍を知り、MIZULOGの調査員兼執筆者として抜擢された。おすすめの水は美容だけでなく、二日酔いにも効く「水素水オードヴィー」。ミネラル摂取はコントレックスを推奨。

ウォーターサーバーの月額の値段

お財布を持つ女性の画像

安全・安心なお水を手軽に楽しめるウォーターサーバー。

ですが、ウォーターサーバーの値段がどれくらいするのかパッとわかる人は少ないのではないでしょうか。

ということで、ウォーターサーバーの月額の値段をご紹介!

以下、月額料金の内訳項目5つです。

  • 水の値段
  • ウォーターサーバー代
  • 電気代
  • サポート料金
  • 配送料

これらの値段を合わせると、月に掛かる値段を知ることができます。

どのような項目に値段が発生しているのか確認してみましょう!

水の料金

ウォーターサーバーのタイプは、宅配水型と浄水型の2種類が主流。

宅配水型は、天然水やRO水がボトリングされて届けられます。

後藤 美玖アイコン

後藤 美玖

RO水は、RO膜を使って水道水などの原水から不純物を除去した水。

浄水型は家の水道水を利用し、浄水された安全なお水を楽しめるウォーターサーバーです。

お水のボトルは1本12Lの場合が多く、相場は1本約1,500円〜2,000円

RO水は比較的値段が安く、新鮮な天然水の方が値段は高めです。

ですが、最も値段を抑えられるお水は水道水で、値段は0円

そのため、お水の値段が気になる方は浄水型ウォーターサーバーの選択をおすすめします!

サーバーレンタル代

ウォーターサーバーには、サーバーレンタル代という貸し出しのための月額料金があります。

サーバーレンタル代は、宅配水型と浄水型で異なる点がポイント。

以下に、タイプ別の料金をまとめました。

タイプ 相場
宅配水型 約0円〜1,000円
浄水型 約990円〜3,300円

宅配水型は、お水の注文でレンタル代が無料になるメーカーが多いです。

また、浄水型はお水代が無い分、性能や浄水フィルター代が含まれ少々高めに感じることがあります。

電気代

電気代は見逃しがちですが、ウォーターサーバーの月額料金に含まれます。

以下に、通常使用時と省エネ機能使用時の電気代を比べました。

項目 電気代(月額)
通常 約500〜1,000円
省エネ 約300〜500円

相場は約500円〜1,000円/月です。

これを年間に換算すると6,000円〜12,000円と、電気代は意外にも高く感じます。

ですが、近年のウォーターサーバーは省エネ機能が搭載されているモデルがほとんどです。

省エネ機能を利用すると、約300円〜500円まで電気代を抑えることができます。

ウォーターサーバーは使い方の工夫次第で電気代をいくらでも抑えられる点が魅力です。

サポート料金

ウォーターサーバーは、万が一のトラブル対応のためにサポートサービスがついています。

これは、基本的に加入するかどうかは任意で決められることがほとんどです。

主なサポートは、メンテナンス・交換サービス・プレゼント特典などさまざま。

サポート料金は約300円〜1,000円/月。

メーカーによっては、全サポートを無料で提供している場合があります。

保険として加入しておく方もいれば入らない方もおり、半々です。

お水の配送料

ウォーターサーバーの値段配送料

お水の配送料は、宅配水型ウォーターサーバーを選択した場合に掛かってきます。

基本的に、配送料は無料のことがほとんど。

しかし、採水地からの距離によっては配送料が掛かることがあります。

ご自身のお住まい地域が有料かどうか事前に調べておくと良いでしょう!

【注意ポイント】月額の値段以外に発生する費用

ウォーターサーバー値段月額料金以外にかかる費用

月額の値段で簡単に導入できるウォーターサーバー。

しかし、ウォーターサーバーメーカーによっては月額料金以外に発生する費用があります。

これらは、導入前に把握していないと後に後悔に繋がる恐れも。

ということで、月額の値段以外に発生するウォーターサーバーの費用をご紹介!

実は、以下の費用が別途で掛かる場合があります。

  • 初期費用
  • 解約料
  • 配送停止手数料
  • サーバー交換手数料

それぞれどのようなシチュエーションで発生する費用なのか確認していきましょう!

初期費用

ウォーターサーバー値段の内訳

ウォーターサーバーを導入すると決めた際、初めに発生する費用が初期費用です。

これは、月額料金とは別途発生します。

相場は、約0円〜10,000円が一般的。

ウォーターサーバーメーカーによって初期費用はバラバラです。

特に、水道直結型ウォーターサーバーは工事作業が入る点から初期費用が高めにかかります。

解約料

ウォーターサーバーは、契約期間内に解約をする場合に解約料が発生します。

解約料の相場は、約5,000円〜20,000円

これは決して安い金額とは言えないため、契約時に解約時のリスクを把握するべきです。

契約の年数はメーカーによって異なりますが、解約料の発生するタイミングを要確認しておきましょう!

配送停止手数料

お水の配送や利用を一時停止する際に配送停止手数料が発生します。

停止できる期間は2ヶ月目までは無料で、3ヶ月以降から有料となることが多いです。

メーカーによって手数料は異なりますが、約880円〜1,100円が相場です。

配送停止は、家を長期的に空ける際やお水を飲みきれない時に便利な機能。

上手に活用すればメリットなので、料金面には注意しましょう!

サーバー交換手数料

ウォーターサーバー値段サーバー交換手数料

故障によりサーバーを交換する場合に掛かる料金がサーバー交換手数料です。

これはサポート料金に含まれているメーカーもありますが、その都度に別途発生する場合があります。

相場はメーカーによって異なりますが、約3,000円〜10,000円

使い始めてから数年経てば電化製品は劣化してきます。

いつかは必要になるサーバー交換がサポート料金に含まれている場合は、初めから加入しておくと安心でしょう!

【料金シミュレーション】世帯別ウォーターサーバーの値段

ウォーターサーバー値段のコラム見出し画像

それぞれの世帯人数によってお水の使用量は大きく異なります。

そんなお水の使用量が異なれば、自然と月額料金は家庭ごとに変わることに。

ということで、世帯別のウォーターサーバーの値段をご紹介!

リアルに掛かる月額費用を調べるために、それぞれの世帯へアンケート調査をしました。

1人暮らしから家族で利用の場合をシミュレーションしているので、参考にしてみてください!

1人暮らしの料金シミュレーション

まずは、一人暮らしの世帯へアンケート調査⁨⁩を実施しました。

以下、1人暮らしの50世帯の結果です。

1人暮らし

使用金額は月に3,000円〜4,000円が圧倒的に多いです。

1人暮らしはお水を使う量が少ないため、1ヶ月約12Lが目安。

ボトルタイプの場合は最低注文数で十分に足りるでしょう。

使い切れない場合を想定して、お水の配送スキップや休止可能な機種にすることをおすすめします!

1人暮らしにおすすめなウォーターサーバーは!?

1人暮らし世帯におすすめのウォーターサーバーは以下の3つ。

商品名
litta画像
locca
litta
mini(ミニ)画像
エブリィフレシャス
mini(ミニ)
flows(フローズ)画像
ハミングウォーター
flows(フローズ)
月額 2,580円 3,300円 3,300円
水の種類 水道水 水道水 水道水
幅・奥行・高さ 幅:230mm
奥行:347mm
高さ:500mm
幅:250mm
奥行:295mm
高さ:470mm
幅:260mm
奥行:370mm
高さ:1200mm
設置 卓上型 卓上型 床置き型
ボトルの
交換方法
浄水型 浄水型 浄水型
機能
  • ECOモード
  • UV殺菌
  • チャイルドロック
  • ECOモード
  • チャイルドロック
  • 再加熱機能
  • クリーン機能
  • ECOモード
  • UV殺菌
  • チャイルドロック
  • 再加熱機能
  • クリーン機能
温・冷水温度 温:87℃
冷:5℃
温:85℃
冷:5℃
温:90℃
冷:6℃
月額
電気代
通常:587円
ECO:469円
通常:410円
ECO:410円
通常:900円
ECO:475円
色の種類 ブラック、ホワイト マットホワイト、マットブラック ホワイト、ブラック、コットンピンク、アップルグリーン、アイスラベンダー
詳細

お水のボトルを注文したり管理したり、交換したりの手間はゼロの浄水型ウォーターサーバーがおすすめ。

1人でボトルの受け取りや交換、管理はかなりの手間に。

必要な量の水道水を入れるだけでおいしい水を飲むことができるので、便利で使いやすいと言えます。

2人世帯の料金シミュレーション

続いて2人世帯のリアルな月額費用をご紹介します。

以下、2人世帯のアンケート結果です。

2人暮らし

使用金額は、4,000円〜5,000円が大多数です。

お水の消費量によりますが、最低注文数である24L/月で問題ありません。

ただし、追加注文やウォーターサーバーの機種によってはプラス料金が掛かってくる場合があります。

2人暮らしにおすすめウォーターサーバー

2人暮らし世帯におすすめのウォーターサーバーは以下の3つ。

商品名
スタンダードサーバー画像
うるのん
スタンダードサーバー
Smartプラス画像
オーケンウォーター
Smartプラス
月額 4,160円 3,800円
水の種類 天然水 天然水
幅・奥行・高さ 幅:326mm
奥行:353mm
高さ:1032mm
幅:300mm
奥行:340mm
高さ:1100mm
設置 床置き型 床置き
ボトルの
交換方法
上部交換式 下部交換式
機能
  • チャイルドロック
  • ロックカバー
  • ECOモード
  • チャイルドロック
  • クリーン機能
  • 省エネ機能
温・冷水温度 温:80℃
冷:4℃
温:90℃
冷:6℃
月額
電気代
通常:1000円
通常:474円
色の種類 ブラック、ホワイト ホワイト、ブラック、ライトウッド、ウッド
詳細

お水にも機能性にもこだわりたい大人2人世帯におすすめのウォーターサーバー。

床置き型なので、お部屋にこだわりのある方もインテリアに馴染みます。

また、月額料金も最高で4,100円程度とかなりリーズナブルです。

水もこだわりの天然水となっているので、味も満足できるでしょう。

3人世帯の料金シミュレーション

続いて、3人世帯へリアルな月額費用についてアンケート調査をしました。

以下、3人世帯へのアンケート結果はこちら。

3人家族

月額料金は5,000円〜6,000円が圧倒的に多いです。

ウォーターサーバーを3人で使用する場合、お水の量は1ヶ月36Lが目安。

小さなお子さまの場合は量に問題ありませんが、成人が3名の場合は足りない可能性があります。

3人暮らしにおすすめウォーターサーバー

3人暮らし世帯におすすめのウォーターサーバーは以下の3つ。

商品名
スラット画像
フレシャス
スラット
ECOTTO(エコット)画像
コスモウォーター
ECOTTO(エコット)
tall画像
エブリィフレシャス
tall
月額 4,244円 4,104円 3,300円
水の種類 天然水 天然水 水道水
幅・奥行・高さ 幅:290mm
奥行:350mm
高さ:1110mm
幅:310mm
奥行:348mm
高さ:1290mm
幅:290mm
奥行:363mm
高さ:1125mm
設置 床置き型 床置き型 床置き型
ボトルの
交換方法
下置き型 上部交換式 浄水型
機能
  • ECOモード
  • チャイルドロック
  • 再加熱機能
  • クリーン機能
  • 省エネ機能
  • ECOモード
  • チャイルドロック
  • クリーン機能
  • ECOモード
  • チャイルドロック
  • 再加熱機能
  • クリーン機能
  • 温度調節機能
  • 省エネ機能
温・冷水温度 温:90℃
冷:5℃
温:100℃
冷:6℃
温:85℃
冷:5℃
月額
電気代
通常:380円
ECO:380円
通常:125円
ECO:125円
通常:360円
色の種類 マットブラック、マットホワイト ホワイト、ブラック マットブラック、マットホワイト
詳細

全機種に共通しているのは、チャイルドロックがついている点。

さらに、お湯の温度は85度以上まで出すことができるため、赤ちゃんのミルクも楽々作れます。

特に、子育て世帯に最適なウォーターサーバーです。

4人世帯の料金シミュレーション

最後に、4人世帯へのリアルな月額費用を調査。

以下、4人世帯への結果をまとめました。

4人家族

使用金額は6,000円〜8,000円が最も多いです。

お水の量は、1ヶ月で約48Lほど。

人数が増えることで自然とお水の消費量が増えて、料金が高くなる傾向が。

省エネ機能が搭載されている機種で、月額のコストを抑えることが可能です。

また、浄水型ウォーターサーバーであれば、定額制で量を気にせずに使用できます。

電気代を削減しつつ、浄水型ウォーターサーバーを候補に入れましょう。

ファミリー世帯におすすめウォーターサーバー

ファミリー世帯におすすめのウォーターサーバーは以下の3つ。

商品名
コマムウォーター画像
コマ厶ウォーター
コマムウォーター
アクアファブ画像
アクアクララ
アクアファブ
amadanaスタンダードサーバー画像
プレミアムウォーター
amadanaスタンダードサーバー
月額 3,278円 3,908円 3,866円〜
水の種類 水道水 RO水 天然水
幅・奥行・高さ 幅:272mm
奥行:327mm
高さ:1132mm
幅:286mm
奥行:350mm
高さ:1320mm
幅:270mm
奥行:330mm
高さ:1326mm
設置 床置き型 床置き型 床置き型
ボトルの
交換方法
浄水型 上部交換式 上部交換式
機能
  • ECOモード
  • UV殺菌
  • チャイルドロック
  • クリーン機能
  • チャイルドロック
  • チャイルドロック
  • ロックカバー
温・冷水温度 温:92℃
冷:5℃
温:90℃
冷:5℃
温:87℃
冷:6℃
月額
電気代
通常:451円
ECO:451円
通常:800円
通常:1000円
色の種類 ブラック、ホワイト ホワイト、ブラック ブラック、ホワイト、ブラウン
詳細

ファミリー世帯で一番のネックは水の消費量。

この3機種はその点で文句なし。

中でも、コマムウォーターは浄水型なので水道さえあればいくらでも美味しい水を飲むことができます。

リーズナブルなお値段でたくさん水を消費するというご家庭におすすめです。

人気ウォーターサーバーの値段を徹底比較

便利でもお高いイメージのあるウォーターサーバー。

実際に導入すれば、どれほどのコストが掛かるのでしょうか。

ということで、人気のウォーターサーバーの値段を徹底比較しご紹介!

ウォーターサーバーは2種類のタイプに分かれています。

  • 宅配水型ウォーターサーバー
  • 浄水型ウォーターサーバー

2つのタイプごとにウォーターサーバーメーカーとの比較情報をまとめています。

コスパを最重視したウォーターサーバーをご紹介しているので、参考にしてみてください!

宅配水型ウォーターサーバー

天然水やRO水などの安全なお水を家庭で楽しめる宅配水型ウォーターサーバー。

そんな宅配水型ウォーターサーバーを床置き型と卓上型別に比較しました。

以下、表にまとめたのでご覧ください。

サーバータイプ ウォーターサーバー名 水代/月(12L)
床置き型 プレミアムウォータースリムサーバーⅢ(ロング) 2,117円
コスモウォーターsmartプラス 2,052円
フレシャスdewo 2,778円
ワンウェイウォーターsmart 1,900円
卓上型 プレミアムウォータースリムサーバーⅢ(ショート) 2,117円
フレシャス dewo mini 2,496円
うるのんGrande 2,110円

※MIZULOG調べ

月額のお水代が最も安い床置き型は「コスモウォーターsmart」。

卓上型は「うるのんGrande」でした。

ですが、今回比較したウォーターサーバーはどれも比較的安く利用できるものばかり。

それぞれの詳細についてさらに深く比較したので気になる方はご覧ください!

床置き型

商品名
スリムサーバーⅢ(ロング)画像
プレミアムウォーター
スリムサーバーⅢ(ロング)
smartプラス画像
コスモウォーター
smartプラス
フレシャスデュオ(dewo)画像
フレシャス
フレシャスデュオ(dewo)
smart画像
smart
月額 3,866円 4,104円 5,474円 2,700円〜
水の種類 天然水 天然水 天然水 天然水
幅・奥行・高さ 幅:270mm
奥行:363mm
高さ:1276mm
幅:300mm
奥行:340mm
高さ:1100mm
幅:290mm
奥行:363mm
高さ:1125mm
幅:300mm
奥行:340mm
高さ:1100mm
設置 床置き型 床置き型 床置き型 床置き型
ボトルの
交換方法
上部交換式 下置き型 上部交換式 下部交換式
機能
  • ECOモード
  • チャイルドロック
  • ECOモード
  • チャイルドロック
  • クリーン機能
  • ECOモード
  • チャイルドロック
  • クリーン機能
  • 温度調節機能
  • 省エネ機能
  • ECOモード
  • チャイルドロック
  • クリーン機能
  • 省エネ機能
温・冷水温度 温:85℃
冷:6℃
温:90℃
冷:6℃
温:85℃
冷:4℃
温:90℃
冷:6℃
月額
電気代
通常:630円
ECO:500円
通常:500円
ECO:474円
通常:330円
ECO:292円
通常:1000円
ECO:400円
色の種類 ピュアホワイト、プラチナシルバー、ベビーピンク、プレミアムブラック ウッド、ライトウッド スカイグレー、メタリックブラック、ミルキーベージュ、ペールブルー、ローズトープ ホワイト、ピンク、ベージュ、ブラック、グリーン
詳細
後藤 美玖アイコン

後藤 美玖

リビングにおいて、安全な天然水を楽しんでみてください!

卓上型

商品名
スリムサーバーⅢ(ショート)画像
プレミアムウォーター
スリムサーバーⅢ(ショート)
デュオミニ画像
フレシャス
デュオミニ
グランデ画像
うるのん
グランデ
月額 3,866円〜 5,474円 4,490円
水の種類 天然水 天然水 天然水
幅・奥行・高さ 幅:270mm
奥行:366mm
高さ:824mm
幅:250mm
奥行:295mm
高さ:470mm
幅:270mm
奥行:347mm
高さ:1032mm
設置 卓上型 卓上型 床置き型
ボトルの
交換方法
上部交換式 上部交換式 上部交換式
機能
  • ECOモード
  • チャイルドロック
  • ECOモード
  • チャイルドロック
  • クリーン機能
  • 温度調節機能
  • 省エネ機能
  • ECOモード
  • チャイルドロック
  • クリーン機能
温・冷水温度 温:85℃
冷:6℃
温:85℃
冷:5℃
温:90℃
冷:4℃
月額
電気代
通常:630円
ECO:500円
通常:600円
ECO:490円
通常:755円
ECO:513円
色の種類 ピュアホワイト、プラチナシルバー、ベビーピンク、プレミアムブラック メタリックブラック、スカイグレー、カッパーブラウン ホワイト、ブラック
詳細
後藤 美玖アイコン

後藤 美玖

キッチンに置いたら料理にも使いやすいですね!

浄水型ウォーターサーバー

お水代が0円でお得に利用できる浄水型ウォーターサーバー。

そこで、MIZULOGが厳選したコスパ最強の浄水型ウォーターサーバーをご紹介します。

以下、表に月額料金をまとめました。

サーバータイプ 機種名 月額料金
床置き型 エブリィフレシャス tall 3,300円
ハミングウォーター flows 3,300円
ロッカSlim-RⅡ 2,780円
卓上型 エブリィフレシャスmini 3,300円
ロッカlitta 2,580円
クリクラ feel free putio 3,140円

※MIZULOG調べ

月額のお水代が最も安い床置き型は「ロッカSlim-RⅡ」。

卓上型は「ロッカlitta」でした。

浄水型ウォーターサーバーは宅配水型と比べ全体的に月額料金が安いです。

お水を使い放題で利用したい方は、圧倒的にこちらがおすすめです!

床置き型

商品名
tall画像
エブリィフレシャス
tall
flows(フローズ)画像
ハミングウォーター
flows(フローズ)
Slim-R(L型)画像
locca
Slim-R(L型)
月額 3,300円 3,300円 2,680円〜
水の種類 水道水 水道水 水道水
幅・奥行・高さ 幅:290mm
奥行:363mm
高さ:1125mm
幅:260mm
奥行:370mm
高さ:1200mm
幅:270mm
奥行:358mm
高さ:1275mm
設置 床置き型 床置き型 床置き型
ボトルの
交換方法
浄水型 浄水型 浄水型
機能
  • ECOモード
  • チャイルドロック
  • 再加熱機能
  • クリーン機能
  • 温度調節機能
  • 省エネ機能
  • ECOモード
  • UV殺菌
  • チャイルドロック
  • 再加熱機能
  • クリーン機能
  • ECOモード
  • UV殺菌
  • チャイルドロック
  • クリーン機能
温・冷水温度 温:85℃
冷:5℃
温:90℃
冷:6℃
温:85℃
冷:6℃
月額
電気代
通常:360円
通常:900円
ECO:475円
通常:1126円
ECO:616円
色の種類 マットブラック、マットホワイト ホワイト、ブラック、コットンピンク、アップルグリーン、アイスラベンダー ホワイト、ブラック
詳細
後藤 美玖アイコン

後藤 美玖

お値段がお得で、ここまで利用しやすいウォーターサーバーなかなか無いです!

卓上型

商品名
mini(ミニ)画像
エブリィフレシャス
mini(ミニ)
litta画像
locca
litta
feel free putio画像
クリクラ
feel free putio
月額 3,300円 2,580円 3,140円
水の種類 水道水 水道水 水道水
幅・奥行・高さ 幅:250mm
奥行:295mm
高さ:470mm
幅:230mm
奥行:347mm
高さ:500mm
幅:240mm
奥行:362mm
高さ:415mm
設置 卓上型 卓上型 卓上型
ボトルの
交換方法
浄水型 浄水型 浄水型
機能
  • ECOモード
  • チャイルドロック
  • 再加熱機能
  • クリーン機能
  • ECOモード
  • UV殺菌
  • チャイルドロック
  • ECOモード
  • UV殺菌
  • チャイルドロック
  • 再加熱機能
  • 省エネ機能
温・冷水温度 温:85℃
冷:5℃
温:87℃
冷:5℃
温:87℃
冷:5℃
月額
電気代
通常:410円
ECO:410円
通常:587円
ECO:469円
通常:1421円
ECO:1383円
色の種類 マットホワイト、マットブラック ブラック、ホワイト ホワイト
詳細
後藤 美玖アイコン

後藤 美玖

コンパクト且つコスパ◎

まとめ

ここまで、ウォーターサーバーの値段の詳細についてまとめました。

ウォーターサーバーの相場を知らない状態で導入すると、後の後悔に繋がる可能性があります。

また、それぞれの世帯に合ったウォーターサーバー選びが重要です。

少しでもお得に利用するためにも、比較情報を参考にしてみてください!

最適なウォーターサーバーを見つけて、ウォーターサーバーライフを楽しみましょう!

この記事に寄せられた口コミ

口コミ

この記事への口コミ投稿フォーム

  • お名前(HN)
    必須
  • 性別 必須
  • 年代 必須
  • 添付画像

    選択されていません

  • コメント内容
    必須