クリクラのあたりくじ応募とは?あたり景品は何がもらえる?
Adクリクラにはあたりくじ応募という企画があり、あたりが出ると景品がもらえるようです。
このあたりくじ応募について、「確率はどのくらいなのか」「何がもらえるのか」気になる方が多いでしょう。
本記事では、クリクラのあたりくじについて、徹底解説するのでぜひ最後までご覧ください!
もくじ
クリクラのあたりくじ応募について
2022年3月より、クリクラのボトルにあたりくじが開始されました。
くじで当たりがでると、もれなく全員に景品が贈られる企画です。
商品発送は、ハガキが届いてから2〜3週間で発送されます。
くじは北海道から九州の多くのエリアで導入されていますが、話題にはなっているものの、認知度はそこまで広くないようです。
クリクラのあたりくじが付いている場所
肝心のあたりくじはどこについているでしょうか!
答えは、キャップシールの裏。
ボトルキャップのシールをめくり、あたりと書いてあるキャップシールであれば、当たりとなります。
手元にボトルがある人は、ぜひチェックしてみてください。
クリクラのあたりくじ応募で当たりが出た場合はどうすればいい?
では、実際あたりくじが出た場合、どんな方法で応募すればいいのか。
応募方法は2種類あります。
- 直接配達員に渡す
- 応募ハガキで送る
せっかく当たっても、応募方法を間違えれば景品がもらえない可能性もあるので、しっかりと手順を確認してください。
では、それぞれ詳しく紹介していきます。
直接配達員に渡す
クリクラのお水の配送は、専任のスタッフが届けてくれます。
その際に直接、配達員に渡してください。
応募方法は以下の手順の通りです。
- 応募ハガキ(応募用紙)をダウンロード又は配達員から受け取る
- 必要事項を記入し、シールを添付する
- 応募用紙を配達員に渡す
応募用紙は、配達員にもらうこともできますが、事前に用紙をWebでダウンロードしておくといいでしょう。
応募ハガキで送る
早く当たりの景品が欲しいという方は、応募ハガキを送る方法をおすすめします。
ハガキを送って応募する方法は以下の通りです。
- 応募ハガキ(応募用紙)をダウンロードする
- 必要事項を記入し、シールを添付する
- 切手を貼りポストへ投函
郵送するためには、85円切手が必要となるので、忘れずに用意してください。
クリクラのあたりくじの詳細
クリクラのあたりくじの詳細は、公式では明かされていません。
クリクラポイントで交換できる景品と混同されることがありますが、あたりくじとは別のサービスのため当たりの景品が同じとは限りません。
郵便受けに届くということは明かされているので、小さめの景品であることは間違いないでしょう。
クリクラのあたりくじ応募は本当に当たる?
あたりくじは、本当に当たるのか気になる人も少なくないでしょう。
本当に当たっている人がいるのか調査したところ、X(旧Twitter)で当選者の投稿を発見しました。
クリクラウォーターサーバのボトル、あたりが出た!
— たまごっち (@pikachukanpo) August 3, 2022
何もらえるんだろう?#クリクラ pic.twitter.com/bMMJdiUYv5
実際に当たっている人はいるようです。
確率はどのくらい?
当たりくじを引いている人がいることは分かりましたが、確率が低すぎては現実的ではありません。
では、当たる確率はどのくらいなのでしょうか?
公式サイトによると、当たりが出る確率は約60分の1です。
そのため、60本のボトルのうち、1本は当たりが出ます。
たくさんお水を使用するご家庭では、頻繁にお水が届くためかなり当たる確率が高くなるでしょう。
運が良ければ何度も当たりがでる場合もあるため、さまざまな景品が当たってお得ですね!
まとめ
クリクラの当たりくじについてご紹介しました。
ウォーターサーバーのサービスだけでなく、このくじのような遊び心溢れるサービスがあると、クリクラの利用を続けたくなりますよね。
当たりくじのサービスの期限は決まってはいませんが、突然終了することもあるかもしれません。
そのため、クリクラの利用を検討している人は、ぜひこの機会に導入してはいかがでしょうか。
- 調査員・執筆者引揚 めい管理栄養士として某医療施設に在籍。食の提供や栄養状態の管理をおこなっていた折、水の栄養成分に興味を抱く。水へのさらなる知識を求め、約6年の医療施設従事を経て、MIZULOGの調査員兼執筆者として従事。
最新記事
- 2025年2月20日知得情報精製水とは?飲んでも大丈夫?特徴や種類を・用途を詳しく解説
0
- 2025年1月28日知得情報空気からお水が作れるウォーターサーバーを徹底調査!メリット・デメリットや各機種の比較をまとめてご紹介
0
- 2025年1月28日知得情報おしゃれなデザインのウォーターサーバーをご紹介!人気ウォーターサーバー9選
0
- 2025年1月29日比較記事LoccaのSlim-RⅡ(スリムアールツー)の口コミや評判、メリット・デメリットについてご紹介!他社との比較もまとめてご紹介します
0
- 2025年2月28日比較記事プレミアムウォーター「AURA(オーラ)」の口コミや評判を調査!実際に使ってみたレビューも紹介します
0
よく読まれている記事
- 2025年2月27日契約前しずくりあの口コミ・評判を調査!特徴やメリット・デメリットも紹介します
0
- 2024年7月22日口コミしずくりあの口コミ・評判・評価をご紹介します
0
- 2024年8月26日比較記事しずくりあ「ピット(Pitto)」のウォーターサーバーの口コミと使い方は?実際に使ってみてメリット・デメリットをご紹介
0
- 2024年8月26日比較記事「しずくりあ」Skitto(スキット)のウォーターサーバーの口コミと使い方は?実際に使ってみてメリット・デメリットをご紹介
0
- 2025年1月31日比較記事litta(リッタ)の口コミと評判は?気になる特徴や実際に使ってみた感想をご紹介
3