コマムウォーターの解約方法と返却時の注意点を解説!違約金が回避できる方法とは!?
Adコマムウォーターの契約後、何らかの理由で解約することになった場合、申請の仕方やウォーターサーバーの返却方法で困ったことはありませんか?
解約完了までの流れや準備については、電話やメールで終わる作業ではないため、公式サイトを見るだけでは分かりづらいこともあるでしょう。
本記事では、コマムウォーターの解約方法について徹底解説します。
最後までチェックしてスムーズに手続きできるようにしましょう。
- アクアソムリエ・監修者奥山 尋史日本アクアソムリエ協会認定のアクアソムリエとして「美味しい水を日本に広げる」をテーマに活躍中。名古屋文理大学の情報メディア学科卒業後、SEとして働きながら、趣味で全国の水を収集していたが、趣味を仕事にしたいと思い、水を扱うウォーターサーバー関連の仕事に転職。データで見るおいしい水を得意とし、日本だけではなく全国の水まで分析し、現在MIZULOGで監修者を務めながら情報を公開している。
- 調査員・執筆者柴山 奈々未某雑誌の元専属モデル。美容の観点から水に興味を持ち、独自に成分調査などを行う。水を含む、多くの飲料の奥深さを知り、さらなる探究心を満たすため、モデルを引退したのち、MIZULOGの調査員兼執筆者として従事。
もくじ
コマムウォーターを解約する方法
コマムウォーターの解約方法は1つです。
公式のメールアドレスから申請することで解約ができます。
詳しく確認していきましょう。
メールで解約したい旨を連絡する
解約を希望の際は、下記メールアドレスに申請しましょう。
メールアドレス:support@comam-water.com
その後、コマムウォーターから送られてくる解約の手続きの詳細を確認してください。
手続きを全て済ませることで解約が完了します。
コマムウォーターの解約料金について
コマムウォーターは、利用期間が設定されているため期間内の解約には違約金がかかります。
期間と料金を詳しく確認していきましょう。
契約期間内で解約すると解約料金がかかる
コマムウォーターの契約期間は5年です。
2年や3年と短めに契約期間を設定しているウォーターサーバーメーカーも多いため、比較すると長めの期間になっています。
5年未満に解約する場合は、38,500円の料金を支払う必要があり、毎月の月額費用の10倍以上の高い金額です。
コマムウォーターを解約して返却するまでの準備と流れ
コマムウォーターの、ウォーターサーバー返却の流れと事前準備をご紹介。
下記の流れで対応してください。
- メールで解約の申請
- 案内に従って返送準備
- 配送業者への引き渡し
詳しく見ていきましょう。
メールで解約を申請する
解約が決まったら、まずはじめにメールで解約の申請をします。
月額費用の引き落とし日の7日前までにはメールを送りましょう。
コマムウォーターの解約は、ウォーターサーバーの返却後に完了するため、直前の申請だと次の月額料金を支払わなければならなくなります。
余裕を持って早めに申請することがおすすめです。
メールでの案内に従って返送の準備をする
コマムウォーターから送られてくる解約の手続きに従い返却の準備をしましょう。
お届け時の段ボールや袋などが残っている方はそれを使ってください。
返送前にウォーターサーバーの水抜きをしておくと良いです。
手順は以下の通り。
- 温水スイッチをOFFにして、貯水タンクを取り外す
- 冷水・温水ともに水が出なくなるまでボタンを押す
- 電源を外す
- 背面の排水キャップを外してお水を出します
最初に電源を外してしまうと、ボタンで出水できなくなるので間違えないようにしましょう。
排水キャップは、反時計回りに回して開けることができます。
お水を受け取る大きめの容器を床に置いて作業しましょう。
配送業者に引き渡す
メールでの解約申請時に、ウォーターサーバーを引き渡す日を決めます。
その引き渡し日に自宅に来た配送業者に、ウォーターサーバーを回収してもらってください。
直前で焦ることがないよう、事前に玄関先に移動させておきましょう。
コマムウォーターを解約するときの注意事項
ここからは、コマムウォーター解約時の注意事項を紹介します。
事前に把握しておきましょう。
解約受付完了日から30日以内にサーバーを返却しないと追加料金がかかる
解約の受付完了日から30日以内にウォーターサーバーを返却しない場合、1台あたり110,000円を支払う必要があります。
かなり高額なので、必ず期間内に間に合うように返却日を設定しましょう。
コマムウォーターを解約する理由
定額制でお得に安全なお水が飲めるコマムウォーターですが、生活環境の変化などから解約を決めることがあるでしょう。
ここでは、3つの解約要因をまとめました。
- 引っ越し
- お水の味
- ウォーターサーバーのサイズが大きい
各項目をチェックしていきましょう。
引越が決まった
引っ越しはウォーターサーバーの解約理由として多く挙げられます。
急な転勤などでやむを得ず解約を決断する場合もあるでしょう。
コマムウォーターは、設置工事の必要がないウォーターサーバーなのでご自身で移動できます。
また、お問い合わせを電話やLINEで受け付けているため、住所変更も簡単です。
引っ越しのみが理由で解約を決めた方は、そこまで面倒な手続きがないため、解約を見直してみてください。
お水の味がイマイチ
コマムウォーターは、浄水型ウォーターサーバーなので水道水をろ過して使用します。
お水の味にこだわりがあったり天然水のまろやかさが好きな方は、物足りなく感じることもあるかもしれません。
ですが、3段階フィルターによって水道水の不純物をしっかりと取り除きます。
それによって、塩素の匂いと癖がないお水なので味がまずいということはありません。
それでも水の味に納得がいかない方は、天然水のウォーターサーバーを検討しましょう。
プレミアムウォーターは、こだわりの天然水が新鮮な状態で自宅に届きます。
気になる方はチェックしてみましょう。
サーバーのサイズが大きい
コマムウォーターは、ウォーターサーバーの種類が床置き型の1種類です。
横幅が27cmで高さは113cmあるため、少々大きく感じる方もいるかもしれません。
ですが、操作ボタンの位置は押しやすく、タンクはお水が注ぎやすいように工夫されていて使いやすいウォーターサーバーと言えるでしょう。
設置場所が限られていて、もっとコンパクトなウォーターサーバーを探している方は、キッチン台に置くことができる卓上型もおすすめ。
エブリィフレシャスのminiは、横幅が25cmで卓上型です。
コマムウォーターと同様に水道水を注いで使用できる浄水型ウォーターサーバーなので、チェックしてみてください。
解約金を払いたくない方に朗報!解約手数料が掛からない方法とは
コマムウォーターの契約期間は5年で、他社と比較すると長めです。
まだ期間内だけど、お金をかけずに解約したい、そんな方に朗報があります!
ここでは、実質無料で解約ができる方法をご紹介。
ただし、条件があるので事前に確認していきましょう。
最低利用期間を過ぎてから解約する
設定されている利用期間満了までウォーターサーバーを使用すれば、解約料金を支払う必要はありません。
5年はかなり長く感じるかもしれませんが、お水の温度も4段階に切り替えられるため、幅広い用途で使用することで難なく過ぎる期間です。
毎日の生活で、飲料水や料理、コーヒーなどお水を使用する機会はたくさんあると思います。
解約することのみを考えていた方は、高くもったいない解約料金を払わず、まずは使い方を変えてみてはいかがでしょうか。
この5年の利用期間を過ぎて使用することで、38,500円の解約料金は無料です。
他社への乗り換えキャンペーンを利用する
高額の解約料金がかかるからと言って、モヤモヤしながらウォーターサーバーを使い続けるのは誰でも嫌だと思います。
そんなときには、思い切って他社のウォーターサーバーへの切り替えを視野に入れましょう!
乗り換えキャンペーンを利用することで、解約料金が実質無料になる場合もあります。
ここからは、乗り換えキャンペーンを実施しているおすすめのウォーターサーバーをご紹介。
キャンペーンの期間が限られていたりするため、事前にチェックしましょう。
プレミアムウォーター
プレミアムウォーターは天然水が飲める宅配水ウォーターサーバーです。
家具メーカーとのコラボサーバーなどもあります。
乗り換えキャンペーンで、最大16,500円(税込)のキャッシュバックを受け取ることができます。
こちらからチェックしてください。
エブリィフレシャス
デザイナー監修のおしゃれなウォーターサーバーを販売しているエブリィフレシャス。
コマムウォーターと同様に、水道水を注ぐだけで美味しいお水が使える浄水型ウォーターサーバーです。
卓上型のスリム設計な機種も取り扱っているため、置き場所を選びません。
こちらからチェックしてみましょう。
コマムウォーターの解約のまとめ
今回は、コマムウォーターの解約について詳しくご紹介しました。
ポイントとなるのは以下の4点です。
- メールでのみ解約申請ができる
- 契約期間は5年
- 契約期間内の解約には38,500円がかかる
- 乗り換えキャンペーンを利用すればお得に新しいウォーターサーバーに変えられる
コマムウォーターは、解約申請の方法がメールのみで、複雑な作業はありません。
契約期間は5年で解約金も他社と比較して高めに設定されていますが、もしも期間内に解約を決めた場合、乗り換えキャンペーンを利用するとお得です。
大前提として、契約したウォーターサーバーを長く使用することは大切ですが、ご自身の目的や用途に合わせて後悔のない選択をしましょう。
最新記事
よく読まれている記事
- 2024年12月26日契約前しずくりあの口コミ・評判を調査!特徴やメリット・デメリットも紹介します0
- 2024年7月22日口コミしずくりあの口コミ・評判・評価をご紹介します0
- 2024年8月26日比較記事しずくりあ「ピット(Pitto)」のウォーターサーバーの口コミと使い方は?実際に使ってみてメリット・デメリットをご紹介0
- 2024年8月26日比較記事「しずくりあ」Skitto(スキット)のウォーターサーバーの口コミと使い方は?実際に使ってみてメリット・デメリットをご紹介0
- 2024年12月19日比較記事litta(リッタ)の口コミと評判は?気になる特徴や実際に使ってみた感想をご紹介3