header_logo
2024年12月24日

(LOHASUI)ロハスイの解約方法と返却時の注意点を解説!違約金が回避できる方法とは!?

Ad

ロハスイの解約について

富士山の美味しい天然水が飲めるロハスイでも、生活環境の変化やサーバーへの不満により、解約したいと考えている人もいることでしょう。

公式HPを頼りにしても、解約方法や解約金についての詳しい情報が見当たらないこともあります。

本記事は、ロハスイの解約についての以下の疑問が、解消される内容となっています。

  • 解約するためにはどうすればいい?
  • 解約金っていくら?
  • 解約するときの注意点は?
  • 解約した人ってどんな理由で解約した?

記事の最後に、解約金が実質無料になるお得な方法をご紹介しているので、最後までぜひご覧ください。

  • 引揚 めい画像
    調査員・執筆者
    引揚 めい
    管理栄養士として某医療施設に在籍。食の提供や栄養状態の管理をおこなっていた折、水の栄養成分に興味を抱く。水へのさらなる知識を求め、約6年の医療施設従事を経て、MIZULOGの調査員兼執筆者として従事。

ロハスイを解約する方法

早速、ロハスイの解約方法についてご紹介します。

解約方法は2つ。

電話で解約申請お問い合わせフォームで解約申請ができます。

どちらの方法も難しい作業はなく、簡単に行うことができるので安心してください。

それでは、それぞれ詳しく説明していきます。

電話で解約したい旨を伝える

1つ目に紹介するのは、電話で解約申請する方法です。

ロハスイのフリーダイヤルに電話し、解約したい旨を伝えてください。

フリーダイヤル:0120-683-243

受付時間は、平日9:00〜18:00、土日祝9:00〜17:00。

オペレーターが、解約方法や解約の手続きについて案内してくれます。

ただし、土日祝は電話が集中し混雑が予想されます。

平日か朝の早い時間に連絡すると解約申請がスムーズに行えるでしょう

お問い合わせフォームで解約を申請する

2つ目は、お問い合わせフォームで解約申請する方法です。

LOHASUIに関するお問い合わせから、申請ができるのでアクセスしましょう。

ロハスイ解約申請フォーム

お問い合わせフォームに移動するので、解約したい旨を書いて送信します。

2〜3営業日後にロハスイから連絡がくるので、オペレーターに従って解約方法や解約手続きを進めてください。

ロハスイの解約料金について

解約するにあたって一番気になるのが解約金。

他メーカーは、契約期間によって変動することもありますが、ロハスイの解約金はいくらになるのか。

詳しく確認していきましょう。

契約期間内で解約すると解約料金がかかる

ロハスイは、最低契約期間である3年以内に解約すると、解約料金がかかる仕組みです。

3年未満で解約すると9,900円(税込)が解約手数料として請求され、4年目以降は無料で解約できます。

ロハスイを解約して返却するまでの準備と流れ

解約申請をした後は、サーバーを返却するための準備をします。

返却までの流れは以下の4つ。

  1. 電話もしくはメールで解約を申請する
  2. お水を使い切ってサーバーの水抜きを行う
  3. サーバーを梱包する
  4. 配送業者に引き渡す

4つの手順にはそれぞれ注意点があるので、必ず確認してください。

それでは、サーバー返却の手順を詳しくみていきましょう。

電話もしくはお問い合わせフォームで解約を申請する

ロハスイ解約申請方法

最初に電話かお問い合わせフォームで解約申請します。

申請後から30日以内に返却する必要があるので、返却する時間が確保できるように、余裕をもって申請しましょう。

お水を使い切ってサーバーの水抜きを行う

返却日が決まったら、サーバーの水抜きをしてください。

水抜きの手順はこちら。

  1. ボトルのお水を使い切る
  2. 背面にあるHOTスイッチを切り、温水が冷めるまで3時間待つ
  3. お水が出なくなるまで、COLDボタンを押す
  4. 背面にある排水キャップを外して出水する
  5. 電源プラグを抜き、サーバーの水気を拭き取る

HOTスイッチを切った後は、3時間空けて温水を冷まさないと、排水キャップを外した際に勢いよくお水がでて、火傷する恐れがあります

しっかり時間をおいてから、出水してください。

また、排水キャップを外すと、2L近いお水が出るので、バケツなどの大きい容器を用意しておくといいでしょう。

サーバーを梱包するして返却する

ロハスイ解約申請方法2

水抜きが終わったら、サーバー返却を自分で行う必要があります。

返却時にサーバーが破損している場合は違約金として33,000円(税込)支払わなければいけないので、配送業者に渡す前に、確実に梱包しましょう。

梱包ができたら、ロハスイが指定している方法で速やかに送ってください。

ロハスイを解約するときの注意事項

解約時のトラブルを防ぐために、解約する時の注意点をご紹介します。

注意点は「サーバーは速やかに返却する」ということ。

一体どういうことなのか、詳しく説明していきます。

サーバー返却の案内から30日以内に返却しないと追加料金がかかる

サーバー返却は解約申請したあと、30日以内に速やかに返却する必要があります。

万が一、30日を経過してもロハスイがサーバーの返却を確認できなければ、33,000円(税込)の違約金が発生します。

解約申請後は、速やかに返却するようにしてください。

ロハスイを解約する理由

美味しいお水が飲めるロハスイですが、何かしらの不満や不都合があり解約を決意した人がいるでしょう。

そんな解約した人の解約理由を3つご紹介します。

解決策もあわせてご紹介するので、ぜひご覧ください。

引越が決まった

ロハスイ解約理由

1つ目の解約理由は引っ越し。

引越先にサーバーが置けるスペースがないことや、引越先までもっていくのが大変だからという理由で解約している人が多くいるようです。

スリムなサイズのサーバーとはいえ、床置き型は124cmと小学生ほどの高さがあり、狭いお家には置くことが難しいでしょう。

ロハスイは、そんなサイズが大きく置くことができない人に向けて、卓上型のサーバーを提供しています。

高さは約83cmのショートサイズなのでキッチンや棚の上に置くことで、お部屋の動線を邪魔せず利用できます。

他の家電と一緒に引っ越し業者が運んでくれるので、水抜きを行えば、サーバーを移動させても故障の心配はありません。

お水の注文・交換が面倒

2つ目の解約理由は、お水の注文と交換について。

力の弱い人や高齢者の方には、上部で交換するためボトルを胸元まで持ち上げるため、重労働となります。

お水の注文に関しては、マイページから追加注文をします。

定期配送なので、注文する時は追加注文のみのため、頻繁に注文する必要はありません

しかし、それでも配送日を頻繁に変えたり、何度も追加注文する人は面倒に感じて解約を決意するようです。

そんなお水の注文・交換が面倒な人は、道水のお水を注ぐだけで利用できる浄水型に乗り換えるといいでしょう。

コンパクトなサーバーを使いたい

エブリィフレシャスミニの画像

3つ目の解約理由は、サーバーのサイズについて。

業界No. 1のスリムさを誇るロハスイでも、床置き型では高さがあり、圧迫感を感じることがあります。

そのため、部屋が窮屈になってしまい解約する人がいるようです。

そんな人は、卓上型のサーバーを利用するか、コンパクトなサーバーを提供していエブリィフレシャスプレミアムウォーターを契約するといいでしょう。

解約金を払いたくない方に朗報!解約手数料が掛からない方法とは

「解約したいけどお金は極力払いたくない」と思う人は多いのではないでしょうか。

お金を掛けずに解約したい人におすすめの解約方法が2つあります。

それぞれ詳しく説明していきます。

最低利用期間を過ぎてから解約する

最初にご紹介するのが、最低利用期間の3年を過ぎてから解約する方法

残りの利用期間が少ない場合、解約金を払うより、月額料金を支払う方が安い可能性があります。

あと半年ほどで利用期間が終わる人は、期間満了を待つ方がお得になるでしょう。

他社への乗り換えキャンペーンを利用する

期間満了まで待てない!という人もいると思います。

そんな人におすすめなのが、乗り換えキャンペーン

解約金分のキャッシュバックや特典がもらえるメーカーもあり、実質無料で最新のサーバーに乗り換えられる可能性があります。

それを踏まえて、MIZULOGが厳選したおすすめの乗り換えキャンペーンを実施しているメーカーをご紹介するので、参考にしてみてください!

お水の注文がいらない【エブリィフレシャス】

エブリィフレシャスのアイキャッチ

エブリィフレシャスは、浄水型のウォーターサーバーなので、お水の交換や注文が必要ありません。

さらに、高性能フィルターでろ過したお水は、水道水が原水とは思えないほどクセやニオイがなく飲みやすいです。

乗り換えキャンペーンは、最大16,500円のキャッシュバックがもらえます!

デザイン性が優れているサーバー【コスモウォーター】

解約乗り換えキャンペーン画像

コスモウォーターが提供しているサーバーは、優れたデザインの製品に送られるグッドデザイン賞を受賞しています。

また、全てのサーバーが足元でボトル交換できるので、楽に交換できます。

乗り換えキャンペーンは、全員に5,000円のキャッシュバックがもらえます!

ロハスイの解約のまとめ

今回は、ロハスイの解約についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

解約手順から解約金の詳細までご紹介したことで、少しでも解約の不安や疑問を取り除けたのではないでしょうか。

ここで、最後にロハスイの解約についておさらいしましょう。

  • 解約申請は早めにする
  • 乗り換えキャンペーンでお得に乗り換える

特に乗り換えキャンペーンは、多くのメーカーが実施しています。

少しでも気になるメーカーがあれば、この機会にお得に乗り換えてみてください!